第1部の皆さん
第2部の皆さん
生徒の皆様・ご家族の皆様!お疲れ様でした。
無事にクリスマスコンサートを終えることができました。
我慢に我慢を続けている
コロナ禍だからこそ
何か一つのまとまったことをやりたい!
そのような思いで
今年の発表会のプログラムを
考えました
ハンドベル
連弾物語 くるみ割り人形
どちらも
チャレンジして良かったです
まずはじめに
🎄瀧澤さん
3人のお子様の出演おめでとうございます
そして
ハンドベル・アンサンブルのために
赤いテーブルクロスを作ってくださいました。
素敵なクロスを作成していただきありがとうございました❣
🎅二村さん
体調を崩されて参加できなかった方のピンチヒッターとして
くるみ割りの連弾に
もう1曲演奏を披露してくださり
ご協力ありがとうございました。
親子連弾も素敵でした❣
そしていつも
折に触れいろいろな差し入れを
ありがとうございますm(__)m
🎄ディーンさん
喪中でしかも
娘さんが
帰国できない中を
お父様ご自身が
演奏者として参加してくださいました!
しかも
入魂の大変に素晴らしい演奏👏でした
本当にありがとうございましたm(__)m
そして
🌺姫岡さん・川原さん・松本さん・二村さん
素敵なお花と紅茶をありがとうございました
この文章を作成しながら
お花を見て🌷良い香りにほっこりと
心が温まります
何よりもいつも皆様には
お気持ちを形にして頂き
本当に感謝しております
発表会当日も午前中はお仕事をして
午後は発表会に参加された姫岡さん👏
🎹コンパルミュージック様
機材を無償でお貸し出しくださいまして
ありがとうございますm(__)m
やはり心強い強力な助っ人です!
そして
👧おかあさんのおかげで
このあと連勤だよ!とか
年末年始は休めずに仕事だよ!
と文句をいいながらも
手伝ってくれた娘達です
感謝申し上げますm(__)m
やっぱり頼りがいのある娘達です
多くの皆様のご協力のおかげで
舞台が成立します
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
そして、これからも
皆様のお力を
頼りにしております!
まずはお礼から・・・
発表会 第1部
オープニングは
「3匹のこぶたさんとひいらぎ飾ろう」
なかなかオープニング案が決まらず
やっと1週間前に大人のピアノの生徒さん
のレッスン中にひらめいた曲です❣
「これで行くよ~詩織先生!頼むね~」
「ひえ~!! 初見だー!」「大丈夫!大丈夫!」
とはいえ、、、本番では
数回ミスタッチしたのは私
ノーミスの詩織先生でした
第1部は 皆さん初舞台の方が殆ど
本当に可愛らしい
そして泣く子もいなくて
堂々と
歌って・弾いて・アンサンブルも上手にできて
とても素晴らしい1部の皆様でした
また、89歳のおじいちゃまと5歳のお孫さん
との連弾もございました。
とても素敵でした
皆様 初舞台は いかがでしたでしょうか?
第1部の最後は
姪の五十嵐綾子の歌
アナと雪の女王
ラプンツェル
アリエル
と子供達の大好きなディズニーナンバー
上原かえで先生の伴奏で締めました
第2部・第3部
まずここではお伝えする事がございます
挨拶嫌いの私ですが
今年はちゃんと挨拶するぞと
早朝から挨拶原稿を作っておいたのですが
最後に姪の歌っている姿をみて・・
彼女の「レ・ミゼラブル」の舞台は数年前に
見たっきり・・
母となり 「オン・マイ・オウン」の
表現が随分と変わったなぁ・・と思った瞬間に
これまでの色々なこと、
大病を患ったこと
数年前に急逝した姉の事
夏の発表会の直前に亡くなり
「瀕死の白鳥」のバレエ&ピアノを泣きながら
ご披露した年でした
色々な思いがでてしまって・・・
挨拶のすべてがとんでしまった私です💦
ああ!やっぱり今年もちゃんと挨拶できなかった・・🙇
ここで改めてお話したかったことを中心に
お伝えしたいと思います・・
今年は例年よりも1か月早く
4か月前より準備を始めました
先に連弾をはじめ
それからソロの練習に
入りました
ですから例年よりは
長く感じた方が多かったのではないでしょうか
そして
発表会に
はじめて参加する生徒は
とにかく楽しむこと
アンサンブルもピアノも
楽しんでたくさん練習して欲しい
2年目の生徒は
一人で両手でしっかりと弾けるように
強弱をしっかりと
ミスタッチをしても良いから
思い切り
音楽的に表現力するように
そして
個々には
課題を明確に伝えています
「今年はこの曲をこうやって演奏で
きるように練習してほしい」など。
それぞれ課題向けて練習した結果
本番ではいかがでしたでしょうか
小学4年生には
2つの課題を伝えました
➀4期のピアノの古典(クラシック期)の時期である
ソナチネを全楽章弾く→
(長い曲を弾く事で譜読み力・演奏力など
ピアノの総合力がつきます)
➁くるみ割り人形では4年生が中心となり
ナレーションと演奏を行ってほしい
そして、発表会でもソロのプログラムの
最後に弾いてもらいたいから
中心となって頑張ってほしい
中学生には
➀部活と塾と勉強と忙しいだろうけれど
それを理由に甘えずに準備してほしい
忙しいからこそ
好きなピアノの時間を
レッスンも含めて確保する事が
物事の達成感も含め
きっと後々に人としての
成長に大きく関わってくる!
そして
ピアノを通して自己表現ができるように!
➁連弾では組曲後半の曲または終曲を
終曲らしく仕上げてほしい
へたくそは嫌です
朗読はきっかけとして
4年生の
お手本になるようにナレーションしてほしい
うるさい程に伝え続けました
結果として
オープニング
ハンドベルチームは
皆がとっても仲良しになってくれました
当日も舞台袖で円陣を組んでから
入場しました
私としては
ハンドベルの何回かの練習で
個性が沢山見えて大収穫でした
きっと土曜日に集まるために
たくさんの習い事の調整をして頂いたと思います
ご協力ありがとうございました
サンタのひげを付けた私の顔を見て
思わず笑った子供達の笑顔
とっても可愛かった!
この笑顔が私の元気の源だと思いました
DVDをご覧くださいね
4年生は直前のリハーサルだけで
立派にくるみ割り人形の舞台を
努めました!
朗読の姿は本当に個性豊かで
そして可愛らしかったです❣
ソロも
それぞれに良い演奏でした
そして
中学生は
私の思いをちゃんと理解してくれました
数回厳しく伝えた後のレッスンから
発表会まで
真剣に取り組んでくれたことが
何より嬉しかったです
中学生の皆さん
(人”▽`)ありがとう☆
大人のピアノの皆様も
大健闘です
今年は音楽的に表現される余裕が
でてきましたね
ソロに
連弾にご苦労様でした
小さなミスなどお気になさらず
これからも
いろいろな曲を
是非楽しみながら
弾いてくださいませ
長い一日が終わりました
年が明ければ2022年
次の舞台は 逗子教室
2022年 3月13日(日)逗子ステップ
年明けから練習開始です
そして
6月29日(日)逗子教室の発表会
田中詩織先生のご活躍を期待しております
私はショパンを弾かせていただきました
直前まで3曲と思っていたのですが
時間の関係で2曲とさせて頂きました。
穏やかな落ち着いた曲を選びました
プログラムに掲載していなかったので
曲名をご紹介いたします
ショパン作曲 ラルゴ Largo 変ホ長調
ショパン作曲 ソステヌートSostenuto 変ホ長調
2022年 久地教室の発表会は 10月30日(日)
リハーサルは 9月23日(金)祝日
今回と同じ すくらむ21の会場です
ハロウィンの前日なので
また楽しくなりそうです
2021年 12月25日
新しい命を授かった方
お亡くなりになった方
体調がすぐれずに参加できなかった方
応援してくださったご家族
ご来場くださったお客様
そして生徒の皆様
皆さんの笑顔が私の元気の源です
お手伝いくださったご家族とスタッフの皆様
すべての皆様に心より御礼を申し上げます
娘のような若い講師達の今後の活躍も
応援してくださいませ
何か大婆ばのようですが・・・
良いお年を