第1部
第2部
第3部
↑二刀流の高校生 piano & オーボエ 素敵です♥ これからも頑張れ!
コロナ禍の中でのオータムコンサート🍂
オータムコンサート
と亜紀先生と名付けました。
ところが
天気予報で
11月7日が冬至だったと知りました💦
ありゃ!
ウィンターコンサートでも良かったのですね!
久地教室の皆様
本当にお疲れさまでした。
個々の方のお写真は、次のレッスンの時間に
データを見て頂きご注文される方は
どうぞお申し込みくださいませ
皆様の素敵なドレス👗
生き生きとした舞台姿
全てがキラキラ輝いていました☆彡
たった数分の演奏のために
沢山の時間を費やし
一生懸命に頑張ったことが
とても大切です
そして満足したり
悔しい思いをしたり
発表会を通して
色々な経験をして頂けたことでしょう
関わって頂きました全ての関係者の
皆様に心より御礼申し上げます
生徒の皆様の全体の演奏について
私からの感想をお伝えいたします
第1部 幼児の方&大人のピアノ
ご両親が大手の音楽教室や
個人の先生などで
子供時代に
ピアノを習ってきた
自分も楽しかった
子供にも習わせたい♫
ご自身の経験から
音楽と共に生きてきて
きっと豊かな子供時代を過ごされたのでしょう❣
そのような熱心なご両親と共に
習いに来てくださる方が増えました
本当に嬉しい事です
そして
コロナ禍という環境下で
親子演奏プログラムが増えたことが
今年の発表会の特徴です!
たった3分程度の曲を
毎日練習して
親子で心を一つにして
一緒に弾ける時間なんて
忙しい日常の中では
そうそう巡り合えるものではありませんね
この素晴らしい瞬間を
親子で楽しめたでしょうか?
私は毎年
次女とのダンスやバレエ&ピアノ
コラボレーションが
本当に楽しみでした♫
子供が成長して離れていく中でも
1年に1回でも心を通わせる瞬間があることに
幸せを感じました
そんな思いはきっと
お子様たちにも
届いていて
お母様と
お父様と
一緒に発表会で弾いた経験は
一生の「幸せ=ハッピー」な
思い出になると思います。
とにかく幼児さんは皆さんしっかりと
弾いていました
泣くお子さんもいなくて
素晴らしかったです❣
小さなお子様は
とにかく発表会は
なんか楽しい!
という思いをいっぱい感じていただきたいです。
第2部 小学生 低学年
小学生1~3年生は全体に皆さんは
無難に弾いておりました
しかし、途中で集中力が切れて
最後にミスをする生徒が目立ちました。
また、音楽的な表現と左右の音のバランスが
できている方は一人もいませんでした。
全体を一生懸命に弾く事だけで精一杯という感じで
平坦な音が並んで
しまっている生徒が殆どでした。
これは仕上げの弾きこみの練習時間が不足していること
原因と思われます
私の教室では
音楽の3要素=リズム・メロディ・ハーモニー
音の強弱・フレーズの表現・左右の音のバランスなど
音楽的な表現を大切にしております
そのように指導してきたつもりですが
またまだ教え方が十分ではなかったと
反省しております。
第3部 小学校高学年~中高校生
まずは第3部で
今年は高校2年生が
参加してくれたことが
何より嬉しい事でした!
しかも
オーボエ&ピアノの
二刀流での参加です❣
がんばったね~👏
中楽生・高校生になると
どうしても塾や部活や習い事で
参加できなくなることが多く
ですが主催者側としては
やっと
一つのまとまった楽曲が
演奏できる=聞く側もボリュームのある音楽が聴ける
年齢なのです
ですから
中学生・高校生の参加は
本当に大きな意味があります
当人たちは
「練習時間がない」
とよく言いますが
長年の練習経験から
何んとかまとめ上げる力がついているので
私としては
今後も中学生・高校生は
どんどん参加してほしいと
思っております
自分たちが思っている以上に
曲をまとめ上げる力は備わっています❣
その他ですが
小学生高学年の
一番気になったのが第3部の方々の練習不足です。
練習時間の少なさ・仕上げの弾きこみ時間の不足が
目立つ演奏が多く見られました。
ミスタッチが多く
これは殆どの場合が
指番号をきちんと覚えていないことが原因です
第3部の年齢の方々は
これからがどんどん上達して
ピアノとして面白くなっていく時期です
「時間がない」
という言葉を何回も聞きます
しかし、それはまた別問題と考えております
まずは楽譜の譜読みをもっと早く仕上げていけるように
楽譜に記載されている指番号は
最低でも覚えなくてはいけません
そして
自分の毎日の生活が音に表現できるように
曲として完成させていくプロセスを
もっと大切にレベルアップしていけるように
今後も細かい部分も指導していきたいと思います
私がスタジオKとしての発表会を
初めて6回目
合同発表会より数えて
もう今年で8回目くらいになります。
そろそろ
ピアノ発表会としても参加して自己満足❣
だけではなく
レベルアップをしていきたいと思います
教室としての音楽レベルを向上させていきたい♫
そんな思いでいっぱいになりました🎶
また原亜紀先生の生徒さんも
皆さんきっちりと
良い音をだして
伸び伸びと弾いていましたね
素晴らしいと思いました👏
これからも
楽しく
でも厳しく
*ピアノ技術の向上と同時に
*音楽性
*芸術性
これらを伝えていく事で
人として豊かな心の表現と
賢い人間に成長して頂けるように
日々研鑽に励みながら
前に進みたいと存じます
コンサート全体の進め方
講師の演奏は
反省ばかりです。
皆様にもアンケートをお願い致しますので
どうぞご意見を沢山お寄せくださいませ
コロナ禍の中
無事に発表会を開催できたのは
本当に何よりです
それだけでも
生徒の皆様
ご父兄の皆様
のご理解とご協力があってこそ!
大感謝です❣
本当にありがとうございました
コンサートを終えてー➁では
段取りが悪くてうまくいかなかったエンディングですが
原亜紀先生のメッセージが
素晴らしかったので
紹介させていただきます
また第2部の終わりに演奏しました
講師: 美香ビリング先生の美しい演奏を
ユーチューブに公開しております
聞き逃した方は
どうぞこちらからお聞きくださいませ
音を大切にするって
こういうこと! です。