川崎市高津区の柏木静子ピアノ教室は溝の口、武蔵小杉、登戸、自由が丘、二子玉川からのアクセスも便利です
逗子市久木のピアノ教室 逗子・鎌倉・戸塚・大船からのアクセスも便利です

#2023年11月26日 第9回発表会を終えて


 

集合写真 Ipadで撮ったので人数多くて画面に入りきらず2枚になりました!

 

 

生徒の皆様、保護者の皆様、関係者の皆様、発表会はお疲れ様でした。

第9回ウインターコンサートが終了いたしました。

例年よりもご報告が遅くなりまして申し訳ございません。

 

まずはお詫びから申し上げます。

オープニングで担当がハンドベルを持たせ忘れてしまいまして

一音出すことができなくなり、大変申し訳ございませんでしたm(__)m

こちらはリハーサルの写真です。

全員で演奏しておりますのでこちらを掲載いたします。   

 

 

そして

発表会が終わっても体調不良者がいまだに多い中

無事に参加できた方は素敵な演奏をありがとうございました。

また、ぎりぎり当日の朝に参加を決めた方もいます。

一方、当日の昼頃まで体調を見たけれど断念された方もいます。

本当に残念でした。でも頑張って練習してきたことは

ご家族も私も良く理解しておりますので、次の機会にまた

今回の分も含めて頑張りましょうね。

 

受付はクリスマス風に

 

 

 

舞台・クリスマスツリー・思ったより飾りが小さく感じました

お花をもっと中央に寄せておけばよかったなぁ

参加する方がワクワクするような飾り付けで、でも主役はピアノと歌の演奏。

どこまでやるか、毎年悩みどころです。

クリスマスツリーは綾子先生の自宅からの持参です。ツリー周りのプレゼントも綾子先生が作りました。

 

第1部 幼児の部  

先生との連弾 保護者との連弾 ソロ

 

何をやっても可愛らしい幼児さん

今年もどの子もとっても可愛らしく、でもしっかりとしていました。 

幼児の演奏はソロで弾くお子様もいますが、やはり連弾が多くなります

毎年達者に弾かれる保護者様も増えて、とっても楽しみでもあり素晴らしいですね

 

私と連弾

 

山田先生と連弾

 

ソロで演奏

親子連弾などはホームページ緑色のコンテンツ

アルバムの方に掲載させていただきますのでご覧くださいませ

 

 

第2部 小学1年~3年生 

ピアノソロ ピアノ連弾 ハンドべル演奏  全体合唱  

 

五十嵐先生の教室の皆様

逗子教室の皆様

久地教室の皆様

第2部はいろいろなプログラムが入って

1番ボリュームのあった第2部でした

 

「虹」を皆さんで一緒に(歌:五十嵐綾子先生と皆様 ピアノ伴奏:山田美満子先生)

 

第3部 小学4年生~大人の方 

ピアノソロ・歌唱 

歌あり、ピアノありの第3部

年齢も大きくなって 

楽譜を読む力・両手で弾く力などついてくる年代です

 

今年はアメリカの作曲家 キャロリン・ミラー

(昨年弾いたビーニー動物園を作曲したキャサリン・ロリンの教え子です)

近現代の作曲家 フランスのイベールなど、いろいろな作曲家を選曲できるようになってきました

6年生は表現力もついてきました

嬉しい成長です

今後も弾きごたえのある曲にも挑戦してほしいと思います

 

また大人の方(18歳以上)も

受験が終わって、学生生活も忙しい中を演奏してくださったり

仕事と子育てに多忙な中を演奏してくださったり

発表会を盛り上げて頂きました

 

第4部 コンサート

連続出場表彰者

今年は6名の皆さんです

 

6回連続・5回連続出場表彰

ピアノを始めた年齢もそれぞれ。表彰される年代もそれぞれ。

それがピアノの良いところだと思います。

「連続でないとダメなんですね」と言われましたが、まさにその通りです! 

 

 

ぐるぐる連弾 

4グループに分かれての演奏

両手でようやく弾けるようになってきたメンバーです

これから連弾を演奏できるようになる第1歩として、ぐるぐる連弾でまずは楽しく!

次の発表会には連弾もできるようになると良いですね。

山田先生の司会力も頼りでした!

 

 

リレー連弾 

モーツァルト名曲連弾リレー「ウルフガングの玉手箱」

 

 

 

モーツァルト リレー連弾の演奏はとても素晴らしかったです👏

連弾物語から毎年経験を積み重ねて、リレー連弾を弾けるようになりました

全員が一つになって、会場も一つになって・・・とても良かったです! 

 

そしてパワーポイントで素敵な画像を作ってくださった福島さんにも感謝申し上げます

文字が一部分ピアノの陰になってしまってごめんなさいm(__)m

 

リレー連弾は何年か前から考えていましたが

なかなか・・・生徒もある程度の人数が必要。弾けるメンバーがいないと成立しません

多くのピアノ教室の先生方が、やってみたいと思う選曲でもあります

過去に発表会で演奏した経験のある先生に聞いてみました

私の心配 → 途中で演奏が止まったらどうしよう・・

経験のある先生の返答はただ一つ 「生徒を信頼すること」 これが一番重要だと教えてくれました

「信頼」というのはいろいろな意味があると思います

教える側は、信頼できるようになるまで個々の演奏のスキルを上げること

教わる側は、最後まで自分と仲間と一緒に弾きこなす、という思いを全員が持つこと 

双方の思いが一致しないといけない  

 

メンバーチェンジがあったりいろいろな過程を経ての10名でしたので

一人一人がそれぞれの課題に向き合って、よく練習してくれたと思います。 

また大学生を含めた3名の大人の方々、大きな大きなサポートは感謝してもしきれません

ご多忙の中を練習からすべて参加してくださいました

きっと、この選曲を大切さをご理解いただいていたからこそ、

そして、ご自身も演奏したい!という思いがあったからこそ、

大事なサポートと素敵な演奏をありがとうございました 

 

講師演奏

五十嵐綾子先生の弾き語り

  

 

ラフマニノフに思いを寄せて

ラフマニノフの生誕80年なので、ラフマニノフをやるとは言ったものの

この曲に至るまで・・長い時間がかかりました

娘達は「お母さんは絶対にジャック🐶の事を話す」と思っていたようです。

そうなんです。発表会の時にお世話になったジャックの事をお話したいと思っていました。

ジャックの事を考えてラフマニノフの名曲を弾こうと思い、次から次へと選んで練習したものの・・・

ラフマニノフのあまりのメロディーの美しさに、いつもジャックを思い出して泣けてしまい、

全く練習できない日々。結局あれこれさんざん迷った末に、これなら泣かずに弾けるかなぁっと

たどり着いたのがパガニーニの狂詩曲です。美しいメロディですが、前向きに進むような曲。

でも、ジャックのJの字を言っただけでも、まだ泣けてきてしまう自分がいるので、発表会の場では

ジャック🐶の事を話題に出すのは辞めようと思いました。

この場をお借りして、沢山のメッセージやお弔いをありがとうございました。

皆様に可愛がって頂き彼も幸せだったと思います。

早いものでジャックが亡くなってもう3か月が過ぎました。

 

 

新しい逗子の講師 山田美満子先生と

 

連弾組曲の中でも名曲中の名曲

ドビュッシー作曲 連弾組曲より1「小舟にて」 4「バレエ」の2曲

弾き終わったら美満子先生に、次回はもっと簡単な曲にしてくださいね!

て言われちゃいました。はい、反省いたしますm(__)m 

曲のレベルが難しいというよりも、合わせるテクニックが難しいところがございました

でも私は楽しかったなー またやりたいなー(心の声) 

 

そして最後は保護者の有志 「お花の会」の皆様から花束贈呈です

  

 

二村様にもご挨拶をいただきました 

本当に豪華で立派なお花をありがとうございましたm(__)m         

娘達にまで御心づくしをいただき感謝申し上げます

 

山田美満子  私  五十嵐綾子 

 

今年は3人の講師で発表会を執り行いました

途中で私が足を痛めてしまい、2人の先生にはご迷惑をおかけいたしましたm(__)m

そして生徒様にも保護者の皆様にも大変ご心配をおかけいたしまいしたm(__)m

そちらについては、ブログで1月の予定も含めてご報告したいと思います。  

 

第9回発表会のご報告を終わります。

関わってくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます

お写真などは後程コンテンツのアルバムにも掲載させていただきます。

 

 


©2015 柏木静子ピアノ教室 スタジオK
久地教室、逗子教室